Category Archives: .NET

GridViewのItemTemplateに配置したボタンクリック時に、行数を取得できない

  ASP.NET4(C#)でやってる。 GridViewのTemplate列を追加し、ボタンコントロールを2つ配置する。 <asp:TemplateField ShowHeader=”False”> <ItemTemplate> <asp:Button ID=”Button1″ runat=”server” CausesValidation=”false” CommandName=”dlt” Text=”削除” /> <br /> <asp:Button ID=”Button2″ runat=”server” CausesValidation=”False” CommandName=”upd” Text=”更新” /> </ItemTemplate> </asp:TemplateField> RowCommandイベント発生時にCommandArgumentから行番号を取得しようとしたのだが、どうやら空文字が入っているらしく、「入力文字列の形式が正しくありません。 」となる。 int rowIndex = Convert.ToInt32(e.CommandArgument);     対応として、RowCreatedイベント発生時に行数をセットするようにした。 protected void GridView1_RowCreated(object sender, GridViewRowEventArgs e) { if (e.Row.RowType == DataControlRowType.DataRow) { Button dltButton = (Button)e.Row.FindControl(“Button1”); Button updButton = (Button)e.Row.FindControl(“Button2”); dltButton.CommandArgument = e.Row.RowIndex.ToString(); updButton.CommandArgument = e.Row.RowIndex.ToString(); } } 行数取得できた。  

Also posted in ASP.NET | Comments closed

ODAC 11.2 Release 3 (11.2.0.2.1) with Oracle Developer Tools for Visual Studioインストール

  .NET + Oracle DBで遊んでます。DBはOracle 11gR2 Express Edition。 ODAC11.2は以下からダウンロード。 http://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/index-087744-ja.html zipを解凍してsetup.exeを実行。 次へ。 次へ。 今回はOracle Clientの方を選択。 パスはXEのインストールされているディレクトリに変えた。 OracleベースをC:\oraclexe\app\oracleに変更。 今回はVisual Studio 2010を選択。 インストール完了。Visual Studioを起動する。 サーバーエクスプローラーのデータ接続を右クリックし、接続の追加。 接続情報の入力。 Visual StudioからOracleの中身が見えるようになった。 これでごにょごにょできる。  

Also posted in Oracle | Comments closed

Windows Server 2008に.NET Frameworkをインストールする

  Windows Server 2008にSQL Server 2008をインストールするには、.NET Framework 3.5を要求される。MSの.NET Frameworkダウンロードのページにアクセスし、普通にインストールしようとすると、「インストールするにはロール管理ツールを使用するか、またはMicrosoft .NET Framework 3.5 を構成します。」なるメッセージが表示され、インストールできない。なんというウザさだ。 表示メッセージがわかりづらいが、とにかくサーバマネージャーを起動する。2008で困ったらとにかくサーバマネージャー。 「機能」→「機能の追加」をクリックし、リストの一番上の「.NET Framework 3.5.1」にチェックを入れ、「インストール」をクリックすればよい。IIS等の役割も必要である旨表示されるので、一緒に有効化するよろし。  

Also posted in Windows | Comments closed