Monthly Archives: March 2012

iPad/iPhoneで、見ているページのURLをTwitterに投稿する

  iPadの復元に失敗して、Safariのブックマークを全部やり直すことになってしまった・・。 Twitterのブックマークレットも再設定したので、その際のメモ。 1、PCで、ブックマークレットのjavascriptソースを取得 https://dev.twitter.com/docs/share-bookmarklet/translated/japanese 上記URLにアクセスし、”Share on Twitter”ボタンにカーソルを合わせ、右クリック。「リンクアドレスをコピー」を実行。以下のようなソースが取得できる。 javascript:(function(){window.twttr=window.twttr||{};var D=550,A=450,C=screen.height,B=screen.width,H=Math.round((B/2)-(D/2)),G=0,F=document,E;if(C>A){G=Math.round((C/2)-(A/2))}window.twttr.shareWin=window.open(‘http://twitter.com/share’,”,’left=’+H+’,top=’+G+’,width=’+D+’,height=’+A+’,personalbar=0,toolbar=0,scrollbars=1,resizable=1′);E=F.createElement(‘script’);E.src=’http://platform.twitter.com/bookmarklets/share.js?v=1′;F.getElementsByTagName(‘head’)[0].appendChild(E)}()); 2、コピーしたリンクアドレスを、なんとかしてiPad/iPhoneに送る Gmailで、自分宛てにメールを送る等の手段により、リンクアドレスをiPad/iPhoneに送る。 前述の1に記載したソースをiPad/iPhoneでコピーする、でもよい。 3、iPad/iPhoneで適当なブックマークを作る YahooでもGoogleでもなんでもよいので、どこかのページをブックマークし、ブックマークの名前をYahooやGoogleではなく、「Twitterに投稿」とでもしておく。 4、ブックマークのURLを修正する 2で取得したリンクアドレスをiPad/iPhone上でコピーする。そして、ブックマークの画面で「編集」ボタンをタップし、3で作ったブックマークのURL欄に張り付ける。   これで、自分が今見ている好きなページを、URLとタイトル入りで、つぶやきとしてTwitterに投稿できる。

ローカル ボリュームは、操作を完了する必要があります。

  iPadのiOSを5.1にアップデートしようと思ったのだが、iPadのディスクの容量を50GB近く使っているため、PCのCドライブにバックアップを取得できない。よって、OS付属のmklinkコマンドを使ってディレクトリジャンクションを作成することにした。Windows7環境。 mklinkの使用法は以下の通り。 C:\>mklink /? シンボリック リンクを作成します。 MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット /D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。既定では、 ファイルのシンボリック リンクが作成されます。 /H シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作成します。 /J ディレクトリ ジャンクションを作成します。 リンク 新しいシンボリック リンク名を指定します。 ターゲット 新しいリンクが参照するパス (相対または絶対) を指定します。 NASにBackupフォルダを作成し、以下のコマンドを実行したのだが、「ローカル ボリュームは、操作を完了する必要があります。」という意味不明なメッセージが表示され、ディレクトリジャンクションが作成されない。 cd C:\Users\hogehoge\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync mklink /J Backup “N:\Apple Computer\MobileSync\Backup” 「ローカル ボリューム」というところが怪しいと思い、ジャンクション先をNASから外付けHDDに変更したらうまくいった。 C:\Users\hogehoge\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync>mklink /J Backup “D:\Apple Computer\MobileSync\Backup” Backup D:\Apple Computer\MobileSync\Backup のジャンクションが作成されました ・・しかし、結局バックアップはうまくいかず、バックアップからのりストアには失敗した。 後から知ったのだが、以下のような回避策があるようだ。(自分では試せてないので注意) iPhone,ipadのバックアップ先フォルダを変更するwindows7 http://cxu29eg.blog130.fc2.com/blog-entry-661.html 6: iPhone、iPadの同期・バックアップを開始すると。 「このiPhoneのバックアップの作成中にエラーが起きました(-1303)。 このiPhoneを更新しますか? 続けると、このiPhone上の全ての内容が失われます。」 みたいなエラーが発生。 同期を掛けた時のバックアップは、Cドライブの容量を見ているらしく。 Cドライブにバックアップを作るだけの容量がないと失敗してエラーに成るようです。 なので、 デバイスから、右クリックで「バックアップ」を実行。 手動バックアップ時は、Cドライブの容量を見てないようです。 馬鹿か? 7: 手動バックアップ後に、同期。 また、 「このiPhoneのバックアップの作成中にエラーが起きました(-1303)~」 エラーが出たけど、バックアップは有るので。 其のまま同期実行。 Safariのブックマークやら、GoodReaderに保存していた自炊PDFの戻しとか、えらい苦労した。

Posted in Diary | Comments closed

Facebookで、友達のいいね!やコメントを非表示にする

  フェイスブックのニュースフィードには、自分の友達が、その更に友達(ただし自分の友達ではない)の投稿に対して行ったいいね!やコメントも表示される。 友達が増えてくると、3月の卒業シーズンや4月の入学シーズンなどには、全然知らない人の卒業式や入学式の写真でニュースフィードが埋め尽くされることになるのだが、自分の友達の情報ならともかく、全く知らない人の投稿でニュースフィードが埋め尽くされると、正直ウザいものがある。 Facebookのニュースフィードでは、自分の特定の友達が行ったいいね!やコメントを非表示にすることができる。友達の投稿の右上部分にカーソルを合わせると、「∨」が表示されるのでクリック。 2012/10/08更新: Facebookの仕様が変わったようなので更新。 「∨」をクリックし、「非表示にする」を選択すると、その友達の該当記事が表示されなくなる。そして、タイムライン上に「~さんから受け取るアップデートの種類を変更」というリンクが表示されるので、カーソルを合わせる。 以下のような選択肢が表示されるので、「コメントといいね!」のチェックをはずすと、友達のコメントといいね!は、自分のタイムラインに表示されなくなる。 メニューから、「~さんのコメントといいね!のフィード購読をやめる」を選択すると、いいね!やコメントの情報だけ、消すことができる。友達自身の近況アップデートや写真投稿は、依然表示される。     なお、外部サイトで自分がクリックしたいいね!を友達に見られたくない場合は、以下のエントリを参考にされたい。 外部サイトでの「いいね!」をタイムラインに表示しない http://www.cyberarchitect.net/blog/archives/689